外国人労働者のメリット・デメリット

外国人労働者について

 

昨今は街中でも外国人観光客や外国人労働者を見かけることが普通になりましたが、職場で一緒に働く機会に恵まれている人はまだまだ少ないのではないでしょうか。英語が話せないから外国人を雇用することには抵抗があると思っている人も多いかもしれませんが、英語が話せなくても大丈夫、日本語が堪能な外国人は数多くいます。それでも外国人労働者への抵抗が強い方も多いため、メリット・デメリットをしっかりと把握していくことがお互いの為に大切だと考えています。

 

日本語能力試験 N1〜N5認定目安

N1 幅広い場面で使われる日本語を理解することができる
N2 日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広ひろい場面で使われる日本語をある程度理解することができる
N3 日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる
N4 基本的な日本語を理解することができる
N5 基本的な日本語をある程度理解することができる

 

>メリット
若い労働力の補充

少子化により若い労働力の価値が年々高まっているため「若い労働力の補充」は最大のメリットと言えるかもしれません。日常会話は何ら問題なく、意欲もスキルも高い外国人スタッフが比較的多いことから、少ない製造業、現場作業ではたいへん重宝されています。下述するデメリットを差し引いても余りある魅力のメリットです。

労働意欲が高い

留学生は勉強する傍ら法的な範囲内でのアルバイトも経験しており日本語も堪能です。来日してからの資格取得も前向きでパソコンなどのスキルも高く、労働に対する意欲や仕事に対する取り組み姿勢が積極的であるという特徴があります。高度な知識と高い労働意欲は企業実績に直結します。

職場の活性化

外国人スタッフは比較的向上心が高く、意欲的な人材が多くいます。自国に戻って日本との懸け橋になりたいと思っている人も多いことから、仕事への取組み姿勢は前向きで、私たちも見習うべきところがたくさんあります。会社にとって外国人スタッフの雇用は職場の活性化につながる良い機会であり、社員の就労意識の向上にも役立つでしょう。

デメリット
言葉(言語)の違い

日常会話は問題なくても、難しい言葉使いや言い回しによる理解度不足が生じる可能性があります。このストレスは雇う側だけではなく、同じように雇われる側にも生じるものですので、お互いの理解を深めるために平易な言葉や表現を使ったりする対策が必要となる場合があります。

【J・Sリンク株式会社の対策】

弊社は上表N2〜N4のスタッフを派遣社員として雇用しています。

文化・習慣の違い

既に日本の生活・文化・習慣にも慣れてきた外国人スタッフですが、文化・習慣の違いにより、当たり前のルールが通じない場合があります。日本人同士であれば「空気を読む」「冗談」という意思の疎通が、外国人スタッフに「空気を読む」ことを求めるのは酷な話です。また「冗談」のつもりで言った事も真剣に受け止めて、改善しようと努力したり、指示のつもりで作業をしてしまうこともあります。外国では当たり前のマナーが日本では非常識だったり、日本では当たり前のマナーが外国では非常識にあたる可能性もあるのです。お互いの理解を深めるためにわかりやすく説明する等の対策が必要な場合があります。

【J・Sリンク株式会社の対策】

弊社は専門スタッフにより文化・習慣の違いを教育しております。また、上表N2〜N4のスタッフを派遣しております。

書類手続きが面倒

外国人労働者を雇う場合、日本人を雇う場合とは手続きが異なります。在留資格の確認、ビザ手続きなど、書類の整備に手間がかかります。入管法(出入国管理及び難民認定法)のような、外国人適用の法律も理解する必要があります。労働条件をしっかりと説明し、不備のない雇用をすることが重要です。

【J・Sリンク株式会社の対策】

面倒な書類手続きは全て弊社が担当しております。

メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ

Copyright(c) 2018- J・Sリンク株式会社 All rights reserved. camomille / camonavi